< テント場/山小屋情報 >

※情報は随時変動することがあります。また、個人の記憶と
感覚によるものですので実際と異なる場合があります。

北アルプス

線
♦ 唐松岳

唐松岳頂上山荘

テント場情報
唐松岳頂上山荘テント場_1

写真のとおり、唐松岳から下った斜面の道に沿って小さな区画のテント場が点在しています。
トイレが上の山荘にしか無いので上の方からどんどん埋まっていき、下の方になるとトイレに行くだけで15分ほどかかってしまいます。
唐松岳頂上山荘テント場_2 下の方に要煮沸の水場があるそうですが、水は足りていたので確認していません。小屋でも500mlミネラルウォーターが300円、要煮沸の水が1L150円で売られていました。
テント場からは正面に劔岳が見えてとてもいい眺望です。

山小屋情報

唐松岳頂上山荘

テント泊だったので小屋の中のことはよく分かりません。







♦ 槍ヶ岳周辺

槍ヶ岳山荘

テント場情報
槍ヶ岳山荘テント場

1つ1つの区画に番号が付いていて、受付の際に場所の割当てをされます。区画によってはかなりの断崖絶壁に近いところもあります。ソロテントのスペースはちょっと狭めなので、大きめのテントだとはみ出すかも。テント場近くに、テン泊者用のトイレがあり、3個ほどあったと思います。
テント場からの夕日、双六方面の景色は素晴らしいです。

山小屋情報

槍ヶ岳山荘

テント泊だったので小屋泊のことは分かりません。
小屋泊以外の人も気軽に立ち寄れる食堂があり、メニューは充実していてカレーやうどんなど、なかなか美味しそうです。混雑の日には一部売り切れることも。また、手作りパンを毎日焼いているようで、とても人気でした。(←混雑期だけかも?)

槍沢(ババ平)

テント場情報
ババ平,槍沢テント場

人気の槍ヶ岳に近いテント場なので混雑しやすく、夜遅く到着して食事・テント設営する人、早朝(夜中)出発する人・・・と、四六時中物音や人の声がしがちなので、安眠のために耳栓は必須です。
水場がトイレが近い、きちんと整地された区画はあまり広くなくて20張も張れたかどうか・・・?ぐらいだった気がします(曖昧な記憶)
そこに入れなかった場合は少し槍ヶ岳方向に進んだ広い河原に張ります。沢沿いは増水の危険も高いし、下も石だらけで、マットがあってもかなり安定が悪そうです。。。
ババ平にはトイレは男女共有の1個のみ、かなり刺激的なトイレでした(笑) 受付は、少々歩きますが槍沢ロッジで会計と申し込みをします。

♦ 蝶ヶ岳周辺

蝶ヶ岳ヒュッテ

テント場情報
蝶ヶ岳ヒュッテ,テント場

小屋泊しかしたことが無いのでテント泊の情報は分かりません。
私が行った時は、積雪期だったからかもしれませんがテント泊の人が小屋内の炊事場で自炊をしてもOKでした。

山小屋情報

GWの残雪期しか行ったことが無いので、雪に埋もれた状態しか知りません(笑)
小屋内は男女一緒の雑魚寝スタイルです。各部屋にはドアなどは無く、カーテンで間仕切りされているタイプです。とても広いのですが、あまり寒さは感じませんでした。

♦ 常念岳周辺

常念小屋

テント場情報
常念小屋,テント場

小屋泊しかしたことが無いのでテント泊の情報は分かりません。
私が行った時は、積雪期だったからかもしれませんがテント泊の人が小屋内の炊事場で自炊をしてもOKでした。

山小屋情報

GWの残雪期しか行ったことが無いので、雪に埋もれた状態しか知りません(笑)
なんとなくアットホームで居心地のいいお気に入りの小屋の一つです。
たまたま90周年の時に宿泊したときには、「木製キーホルダー」「ポストカード」そして夕食時にお酒を一口サービスでいただきました。
6〜8人用の部屋が多く、宿泊者が少ない時には同行者と2人だけの個室にして使わせてくれました。

♦ 上高地周辺

徳沢

テント場情報
徳沢テント場

とても広く気持ちのいい、平坦な草地のテント場です。水場も小屋もすぐ近くにあります。
徳沢ロッジは外来入浴可なので、テント泊でもお風呂に入れます。

山小屋情報

徳沢ロッジ

徳沢ロッジに宿泊しました。とてもアットホームで落ち着く小屋。お料理も優しい味で手が込んでいます。お肉が苦手なことを相談してみると、他のものに対応してくれました。
お風呂もあり、石けんの使用も可能、ドライヤーもあります。外来入浴可。
部屋は基本的に男女別の2段ベッドの共同部屋、お布団もふかふかで清潔でした。

横尾山荘

テント場情報

小屋泊しかしたことが無いのでテント泊の情報は分かりませんが、とても広々とした気持ちのよさそうなテント場スペースです。

山小屋情報

部屋は基本的に男女別の2段ベッドの共同部屋、お布団もふかふかで清潔でした。
お風呂がありますが、石けん使用不可、ドライヤー無し。
素泊まりだったので食事はわかりません。宿泊者の数が多いからなのか、苦手な食材に対する対応はしてくれませんでした。(なので、食事希望だったのですが自炊に・・・)

♦ 双六岳周辺

双六小屋

テント場情報
双六小屋,テント場

テント場はなだらかな棚田状になっており、山荘に近い上の方から埋まって行くようです。スペースはかなり広いので、張れないということはそうそう無いと思います。
トイレは小屋にあります。

山小屋情報

テント泊だったので小屋泊の情報は分かりません。とても気さくで親切なスタッフさんたちでした。
ホットミルクを注文したのですが、ビールジョッキに並々と入って300円だったのは驚き!

♦ 劔岳周辺

劔沢小屋

テント場情報
劔沢テント場

小屋からテント場は少し離れており、私が行った時には特に標識も無かったのでガスが出ていると迷うかもしれません。また、古い地図を持っている方は、場所が変わっているので注意してください。
私は小屋泊だったので詳しくは分かりませんが、蛇口の付いた水場があり、トイレも近くにあるようで、とても広い気持ちの良さそうなテント場です。

山小屋情報

劔沢小屋

建て替えられたばかりなのでとても新しくてキレイな小屋。小屋のみなさんもとても親切でした。山小屋としては珍しく、ゴミはすべて回収してくれます。なんと持ち込みのゴミも。(これが当たり前と思う人が増えないことを願いますが。。。)
劔沢小屋談話室 シャワーがあり、石けんは使えませんが小屋宿泊者は無料で使えます。また、食堂で自炊をさせてくれました。 部屋は2段ロフトの共同部屋で、布団です。
携帯の電波は入りませんでした。(2010年/Docomo)

早月小屋

テント場情報
早月小屋,テント場

近くに水場が無く、水はすべて下界から運んでいるためとても貴重で、値段も高いです。ペットボトルの中身だけプラティパスに移し替えると、ボトルは回収してくれます。
テント場は狭いですが20張はいけると思います。地面は石が多く、区画によってはかなり整地が必要です。風はあまり強く受けにくい場所のようです。
テント泊者用のトイレがすぐ近くにあります。
携帯の電波は入りにくいですが、タイミングと場所によっては時々繋がります。(2010年/Docomo)

山小屋情報

小屋には泊まっていないのでよく分からないことも多いのですが、水場が近くに無いためとても貴重な場所で、飲料水は高いです。



about me

大阪在住の山好きOL。
積雪期以外は基本的にソロテント泊。
「自分のことは自分で」
読図や救護など、自分なりにいろいろ勉強していっています。
自分の登山を振り返るとともに、同じく山に登る方々のお役に立てたら嬉しいです(^ ^)/

詳しい山行記録は
ヤマレコのマイページへ

ヤマレコのマイページへのリンク

これまでに登った山

中越

  • 火打山

北アルプス

  • 蝶ヶ岳
  • 常念岳
  • 燕岳
  • 槍ヶ岳
  • 涸沢
  • 焼岳
  • 双六岳
  • 白馬岳
  • 唐松岳
  • 爺ヶ岳
  • 鹿島槍ヶ岳
  • 雄山
  • 大汝山
  • 浄土山
  • 劔岳

中央アルプス

  • 木曽駒ヶ
  • 宝剣岳

南アルプス

  • 千枚岳
  • 赤石岳
  • 悪沢岳(荒川岳)
  • 中岳

富士山系

  • 富士山
  • 宝永山

八ヶ岳

  • 硫黄岳
  • 横岳
  • 天狗岳(西/東)
  • 北陸

    • 白山
    • 別山
    • 能郷白山
    • 岩籠山

    関西

    • 比叡山
    • 芦生
    • 横高山
    • 永井山
    • 大文字山
    • 愛宕山(京都)
    • 二上山
    • 槇尾山
    • 大台ケ原
    • 明神平(国見山、薊岳)
    • 釈迦ヶ岳(大峰)
    • 武奈ヶ岳
    • 蛇谷ヶ峰
    • 比良山
    • 蓬莱山
    • 大谷山
    • 若狭駒ヶ岳
    • 与助谷山
    • 武奈ヶ嶽(高島トレイル)
    • 鈴北岳
    • 御池岳
    • 霊仙山
    • 伊吹山
    • 横山岳
    • 行者還岳
    • 雨乞岳
    • 藤原岳
    • 曽爾高原(古光山)
    • 金勝アルプス
    • 六甲山
    • 摩耶山
    • 須磨アルプス

    中国

    • 大山
    • 蒜山三山
inserted by FC2 system