< My登山スタイル >

※これらは私の個人的なやり方・感想ですので
参考程度にご覧ください。

登山の直前準備

線

装備リストをチェック

一回の登山に必要なモノはいっぱいあります。
何回山に登っても、なんとなくで用意をすると必ずといっていいほど何か大事なモノを忘れてしまいます。(私だけ?)
携帯を忘れたとか時計を忘れたとか・・・結構みんな、基本的なものほどよく忘れるんです(^_^;)
道具が一つ無いだけでとっても不便だし、山では命取りになることも。
そこで、自分の山道具や登山に必要なモノをリストにしてチェックシートを自作しました。
自分が持っている登山道具を「基本装備」「雪山装備」などのカテゴリーに分け、各重量持って行く個数や量を書き込む欄を作り、あらかじめ記入しておきます。ザックに詰めたらチェック欄に印を付けて、確認してから出かけます。

道具の状態をチェック

せっかくのゴアテックス素材のレインスーツでも、長い間洗濯していなければ防水機能が低下し、いざ山で雨にあった時に浸水して濡れてしまうかもしれません。
時々洗濯してゴアテックス用の防水剤で防水処理をし直したり、当て布アイロンをするなどのメンテナンスはこまめにます。
また、登山靴も同様にメンテナンスをしていないようなら防水スプレーをし直します。
しばらく使っていない道具があったら一度点検してみたり、買ってきたばかりの道具を一度家で装着してみます(←これ、大事です)
アイゼンを買ったまんま一度も装着してみずに山に行って、現地で「靴のサイズに合わせていない」「ヒモが長過ぎて邪魔」なんてことは、そんなバカなと思うかもしれませんが結構よく見る光景です。。。

登山届けの作成

たいていの山には登山口に登山ポストと登山届けの記入用紙があります。
もし遭難に逢って行方不明になった場合、とても重要な捜索の手がかりになりますので必ず記入して届け出ます。
登山届けのポストが無い山もありますので、その場合どうしたらいいかというと、理想的にはその地域を管轄する警察署に紙面やメールなどで送るといいようです。
しかし、これについては各警察によっても体制に違いがあり、特に登山届けの受付窓口を設定していない所も多いようで「送ってこられてもどうしたらいいか分からない」という所もあるようです・・・。それでも送らないよりは役に立つ可能性はあると思います。
山岳会に所属しているなら山岳会に計画書を提出しておくか、会にも入っていないなら家族や友人に渡しておくか、せめて「○○山に登ってくる。○時には戻る。」くらいは最低限伝えておくように心がけます。
家族や友人が山を知らない場合、口で言っても覚えられないことが多いでしょうから、紙に行き先やルートを書いておいたり、メールなど、文章で残しておいた方がいいと思います。
また、twitterやブログなどに一言書いて手がかりを残すようにしたりします。

about me

大阪在住の山好きOL。
積雪期以外は基本的にソロテント泊。
「自分のことは自分で」
読図や救護など、自分なりにいろいろ勉強していっています。
自分の登山を振り返るとともに、同じく山に登る方々のお役に立てたら嬉しいです(^ ^)/

詳しい山行記録は
ヤマレコのマイページへ

ヤマレコのマイページへのリンク

これまでに登った山

中越

  • 火打山

北アルプス

  • 蝶ヶ岳
  • 常念岳
  • 燕岳
  • 槍ヶ岳
  • 涸沢
  • 焼岳
  • 双六岳
  • 白馬岳
  • 唐松岳
  • 爺ヶ岳
  • 鹿島槍ヶ岳
  • 雄山
  • 大汝山
  • 浄土山
  • 劔岳

中央アルプス

  • 木曽駒ヶ
  • 宝剣岳

南アルプス

  • 千枚岳
  • 赤石岳
  • 悪沢岳(荒川岳)
  • 中岳

富士山系

  • 富士山
  • 宝永山

八ヶ岳

  • 硫黄岳
  • 横岳
  • 天狗岳(西/東)
  • 北陸

    • 白山
    • 別山
    • 能郷白山
    • 岩籠山

    関西

    • 比叡山
    • 芦生
    • 横高山
    • 永井山
    • 大文字山
    • 愛宕山(京都)
    • 二上山
    • 槇尾山
    • 大台ケ原
    • 明神平(国見山、薊岳)
    • 釈迦ヶ岳(大峰)
    • 武奈ヶ岳
    • 蛇谷ヶ峰
    • 比良山
    • 蓬莱山
    • 大谷山
    • 若狭駒ヶ岳
    • 与助谷山
    • 武奈ヶ嶽(高島トレイル)
    • 鈴北岳
    • 御池岳
    • 霊仙山
    • 伊吹山
    • 横山岳
    • 行者還岳
    • 雨乞岳
    • 藤原岳
    • 曽爾高原(古光山)
    • 金勝アルプス
    • 六甲山
    • 摩耶山
    • 須磨アルプス

    中国

    • 大山
    • 蒜山三山
inserted by FC2 system